静岡県立水泳場のイベントに参加させていただきました。

令和7年8月9日,10日に静岡県立水泳場にて県民の日イベントが行われ、本校も参加させていただきました。総合芸術部書道班の2作品と、スポーツコース2年生の課題研究発表代表者の作品を展示しました。
書道班は、松尾芭蕉の「おくの細道」を3学年7人の部員がリレー形式で書きました。「夢」は、部員各々の夢と色とりどりの折鶴に余白を持たせ、イベント来場者が付箋に夢を書いて貼る、参加型の作品です。実は6月の青陵祭でも「夢」の書を展示しましたが、今回このイベント用に書き直しました。同じ様式の作品であっても、場所や参加者によって描く「夢」がまた違うところが個性豊かで面白いですね。
スポーツコース2年生は、スポーツに関して生徒自身で課題を設定し、多角的な視点から、自他や社会の課題解決に向けて思考を深めて、伝える力を養う「スポーツ総合演習」の授業での研究成果を展示しました。水泳場には、水泳はもちろんですが、様々なスポーツに興味関心のある方がいらっしゃるので、特に大人の来場者の目を引く展示となりました。
静岡県立水泳場様のご厚意で、イベント終了後もしばらく「夢」の書と、研究発表の展示を続けています。(ありがとうございます!)お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

