1年生 みらプロ 講演会 (産業能率大学)

令和7年7月17日3・4限の時間を使って産業能率大学の矢田木綿子先生をお招きし、探究についての講話をしていただきました。

矢田先生は、生徒にとって身近な例を引き合いに出して、多様な視点で物事をとらえ、深く探究していくことの大切さについてお話してくださいました。講演を聞くだけではなく、周りの生徒とグループを作り、コミュニケーションを取りながら、物事を分析する視点(立場)が変化すると、捉え方が変化する体験ができる活動もあり、生徒も非常に納得している様子でした。

将来どのような職業に就いたとしても、主体的に探究する力が大切であるということを感覚的に理解することができました。